荒川区の歯科・歯医者なら、相田歯科クリニック

受診予約・お問い合わせ 03-3809-2514

〒116-0011 東京都荒川区西尾久6-2-12 相田ビル1F
都電荒川線 小台駅下車 徒歩1分

よくある質問集


診療時間外 インターネット予約

診療時間中はお電話でのご予約をお願い
いたします。

診療時間はこちら

よくある質問にお答えします

矯正治療に関するQ&A

1何歳から矯正治療が始められますか?
1症状によりますが、3歳から使える装置もあります。
2早い時期に始めた方がいいですか?
2症状にもよりますので一概には言えませんが、早くに治療した方がいいものと、後でもいいものがあります。
3何歳まで治療ができますか?
3歯があれば60歳でも70歳でも治療できます。
4目立ちにくい装置はありますか?
4あります。
しかし、素材が金属より弱いため、金属の装置と比べると治療期間が長くなったり仕上がりに妥協が生じたりすることがあります。
5期間はどのくらいかかりますか?
5永久歯がすべて生え揃っている方なら、ブラケットを付けての治療が、2年ぐらい。その後にリテーナーが2年ぐらいです。これはあくまでも平均で、患者さんの症状、歯の動き具合、協力度によって治療期間は変わってきます。
6歯を抜かなくてはいけませんか?
6すべての人が歯を抜くわけではありません。
抜く人と抜かない人がいます。抜くか抜かないかの判断は、精密検査をした結果でお話しています。
7乳歯が隙間だらけですが大丈夫でしょうか?
7乳歯列に隙間がある場合、特別なケースを除いて問題はありません。むしろ永久歯の為のスペースが確保されているので良いことです。
8永久歯の前歯が隙間だらけですが?
8

永久歯の隙間の場合、萌出過程における問題のない空隙であれば、犬歯などの萌出時期に自然に閉鎖します。

下記の場合には、治療が必要です。
(1)過剰歯の存在。
(2)上くちびるのスジが歯の付け根まで伸びている。
(3)歯に強度の捻転がある場合

9矯正はいくらかかりますか?保険は使えませんか?
9

先天的障害を認められた方以外は、保険治療を行えません。
矯正治療は基本的に自費治療だとお考えいただければと思います。

【当クリニックの料金】
小児矯正 165,000~330,000円(税込)
調整料 1,100~3,300円(税込)
ブラケット装置を固定する永久歯矯正
(スピードブラケット使用) 550,000~880,000円(税込)
調整料 5,500円(税込)
10相談も有料ですか?
10無料相談については特別なケース(レントゲン・CTなどを撮影)を除けばで行っております。
11矯正期間は何年かかりますか?
11
小児矯正の場合 約1年※
ブラケット装置をつけた場合 約2年

※ケースによって期間は変わります。上記期間は実際の動的治療の期間であり、保定期間などは含まれていません。

12矯正治療は痛いですか?
12小児矯正のうちであれば、治療が痛いと感じるお子さんはほとんどいません。
永久歯の場合は、装置を装着した直後や調節した後では、2~3日歯が浮いたような痛みを感じます。個人差がありますが問題のない程度です。
当クリニックで行っている、セルフライゲーションタイプのスピードブラケットは、ワイヤー自身が動く為、一般のタイプと比べて痛みは少ないと言われています。
このページの先頭へ

小児歯科に関するQ&A

1歯みがきは何歳から始めるものですか?
11本でも生えてきたらはじめます。ガーゼで拭くだけでは不十分です。歯ブラシを使って短い時間でも良いので隅々を磨く様努力してください。
2いつ歯みがきをすればよいか?
2毎食後が理想的ですが、なかなか難しいと思います。
寝ている間は唾液が少なくなり、虫歯になりやすいので寝る前には必ず歯みがきをしましょう。
3子供の歯みがきの方法を教えてください。
3水平方(横磨き法)がよいでしょう。
毛先を歯面に90度に当て水平に小さく往復運動させます。
4仕上げ磨きは何歳までするのでしょうか?
4小さい頃は虫歯がなかったのに、仕上げ磨きをやめた途端に虫歯が増えるお子さんもいます。当クリニックでは、10歳ぐらいまでとお話しています。もちろん小学校に入学したら自分で磨けるようになってほしいですが、この時期は乳歯と永久歯が混在して歯みがきも難しいのです。
高学年になっても1週間に1度程度はお子さんの口腔内を見てあげてください。
5歯みがき剤は何歳から使いますか?
5うがいができるようになる、3歳頃が目安です。
6歯ブラシはどんなものが良いですか?
6ブラシの部分が小さく毛は普通~硬めのものを選んでください。各年齢にあわせたタイプの歯ブラシが出ていますので、歯科医院のお聞きください。
7歯みがき剤の量は?
7ブラシ部分の1/4くらい少量でよいです。
8フロスは子供にも使うのですか?
8小児の虫歯予防でフロスは重要です。
母親がまず自分の歯をフロスする習慣を身につけてから実行してください。
練習せずにお子さんの乳歯に行うと、歯ぐきを切ったりすることがありますので、注意が必要です。
9フッ素を塗ると虫歯にならないの?
9フッ素を塗ったからといって虫歯にならないわけではありません。もちろんフッ素は虫歯予防に大きく貢献してくれますが、正しい歯みがきや、砂糖の量を控えるなども大切です。
10フッ素はどのくらいの頻度で塗るの?
10当クリニックでは虫歯リスクの高いお子さんは3ヶ月毎、リスクの低いお子さんは6ヶ月毎としています。
11黒くなるフッ素もあるのですか?
11フッ化ジアシン銀(サホライド)という虫歯進行抑制薬を塗布した場合は、虫歯になりかかっている部分も含めて黒くなります。
このページの先頭へ